ホテル川久 白浜温泉| 感想・評価

どうもクロロです。

先日、ホテル川久(和歌山県白浜町)に行ってきましたのでその感想です。

羽田空港~南紀白浜空港からホテルへ

南紀白浜空港

羽田空港から南紀白浜空港へ向かいましたが、自分の斜め左前の席には国会議員の二階俊博が座っていました。
周囲には2人のボディガードがついてたんですが、ハッキリいってこの人に恨み持ってる人は多そうですよね。

今の日本がこれだけ衰退して国民の生活が苦しくなってしまったのも普通にこの人の責任です。

飛行機代

ちなみにちょっといい席に座ったのですが、金額はこんな感じです。

南紀白浜空港

南紀白浜空港に着くと、空港の眼の前にあるトヨタレンタカーへ。

クラウンクロスオーバー

クラウンクロスオーバー

クラウンでホテルに向かいました。

ちなみにクラウンはレンタカーの中で一番高い車で二泊三日で5万取られました。
ただ、自分が普段運転するレクサスUXの方がぜんぜん乗り心地良いです。

UXはレクサスの中でもかなり安い部類なので、今回のクラウンクロスオーバーとは近い金額(もしくはそれ以下?)となりますが、それでもレクサスの方が良いと感じるのは、流石はレクサスのブランディングといったところでしょう。

ホテル川久 ロビー・通路

ホテル川久

ホテル川久 ロビー

外観は撮ってないですが、石畳の広めの駐車場が眼の前にあるので、駐車場からホテルまでの移動は便利。
ロビーにおいてはとにかく天井が高かったです。

ホテル川久

通路も広く西洋風です。

1991年に400億円で建築したこともあって、古いですが豪華です。
とにかくバブルを感じました。

絨毯はかなり豪華なものらしいのですが、古すぎてシミのようなものが至るところに付いています。

ホテル川久 客室

ホテル川久 客室

ホテル川久 客室

ホテル川久 客室

ホテル川久 客室

ホテル川久 客室

ホテル川久 客室

ホテル川久 客室

ホテル川久 客室

ホテル川久 客室

ホテル川久 客室

客室もとにかく広い。

洋室・寝室・和室・トイレは2つ。
パウダールームも2つ。
書斎のようなものが1つ。
テレビは洋室・寝室・和室に1台づつの合計3台ありました。

バブル時代の作ったということで、二世帯で楽しめる構成にしたと思われます。
少子化の今の時代ではここまで広さはいらないでしょうね。

ホテル川久 客室

ホテル川久 客室

自分が泊まったのは4階でしたが、このように海の景色も綺麗でした。

感想・評価

ホテル川久

二泊三日で158,600円。
一人当たり79,300円であり、朝食・夕食付きでこの値段は安いです(ただ食べたのは夕食1回だけで朝食はまったく食べなかった)。

やはり高級ホテルとはいえ、立地が和歌山であることとその古さで金額は抑えめであることが考えられます。

建物は豪華さと古さを同時に感じます。
ただ、自分はコンパクトでも新しいホテルを好むので、あまり好みではありませんでした。

冷蔵庫にはチョコと抹茶のケーキが人数分用意されており、その辺のサービスはいいと思いました。

バブル時代の産物ということで、とにかく広いです。
天井が高い為にロビーなどは普通に寒い。

ホテル/旅館名 ホテル川久
住所 和歌山県西牟婁郡白浜町 JP 649-2211
外観・内観
接客
コスパ
総合点 50 点 (点数配分)

コメントを残す