クロロサロン@富裕層版のご案内

どうも。
パチンコ店長のクロロです。

今回はコミュニティを作りまして、そちらの募集となります。
参加資格はかなり厳しいですが、5~6人程度集まるだけでも良いかなと思っています。

クロロサロン@富裕層版

クロロサロン@富裕層版のご案内

参加資格

「年収1億円以上またはそれに準ずる存在の人」となります。

なお、年間利益が1億だけど役員報酬を2000万しか取ってないので年収1億ではないという方もOKとします。
要はそいつに1億稼げる能力があるのかどうかってことが重要です。

また、2000万程度しかない場合においては要相談とします。
例えば、年収は2000万程度だけど1億円に相当する凄まじい権力であったり利権があるという場合にはメンバーに入れる可能性もあります。

ただ、これは稼いだ人であれば分かると思いますが、2000万稼げる奴は1億稼げます。
というのも、年収500万のリーマンが存在したとして、その人が500万から2000万を稼ぐことは至難の業です。
それに比べれば2000万から1億を稼ぐことのほうが遥かに簡単だからです。

とりあえず、自力で年間1億稼げねえ奴はお呼びじゃねえってことです。

参加費

無料です。
入会後の年会費を取る可能性もゼロではないですが、初期メンバー(2025年7月31日までに入会した人)は永遠に無料でOKです。

別に当コミュニティを会員制にして100~200万チマチマ稼いでもしょうがねえからマジで無料でいいと思ってます。

参加方法

当記事の最下部にお問い合わせフォームを貼っておきますんで、そちらからメッセージをお願いします。

サロン形態

第一に参加者様の匿名性を遵守します。
その為、コミュニティに登録の際にはニックネームでのご登録で結構です。

運用においては、参加者様が自分と一対一で会話できることはもちろんのこと、参加者様同士での情報交換もできるような物となっております。

ただ、不特定多数の人が集まってわちゃわちゃしてもしょうがないので、進行においては自分の方で上手い具合に仕切らせていただきますので、その辺はご安心いただけますと幸いです。

また、退会はいつでもOKですので、まずは試しに一度ご参加していただけますと嬉しいです。

サロンの目的

こちらにおいては、自分自身かなり強い信念をもっての目的があります。
以下に書いていきますのでじっくりとお読みください。

クロロ店長の現状

4つのクワドラント

自分がネットビジネスを始めたのは2014年2月なんで、なんと現在で12年も経っています。

そして、上の図は「4つのクワドラント」という人間の働き方を4種類に分けたものなのですが、時間軸でいうと自分は以下のような流れとなっています。

年号 働き方 年齢 年収
2000年 会社員 24歳 300万
2001年 会社員 25歳 300万
2002年 会社員 26歳 360万
2003年 会社員 27歳 360万
2004年 会社員 28歳 360万
2005年 会社員 29歳 420万
2006年 会社員 30歳 420万
2007年 会社員 31歳 420万
2008年 会社員 32歳 420万
2009年 会社員 33歳 420万
2010年 会社員 34歳 420万
2011年 会社員 35歳 420万
2012年 会社員 36歳 420万
2013年 会社員 37歳 420万
2014年 会社員 個人事業主 38歳 680万
2015年 会社員 個人事業主 39歳 780万
2016年 会社員 個人事業主 40歳 780万
2017年 会社員 個人事業主 41歳 1180万
2018年 会社員 経営者 42歳 2050万
2019年 経営者 43歳 4180万
2020年 経営者 44歳 億超え
2021年 経営者 45歳 億超え
2022年 経営者 46歳 億超え
2023年 経営者 47歳 億超え
2024年 経営者 投資家 48歳 億超え
2025年 経営者 投資家 49歳 億超え

たまたまネットビジネスと出会って、それに没頭して年収を上げてきたわけなんだけど、一番楽しかったのは初めて1000万を突破した2017年あたりでしょうか。
その頃から、コンビニで買物するのに値段を見なくなりました。

で、その後、本業をやめて経営一本でやってからは指数関数的に稼ぐ額を上げてきたんですが、そっから投資家に移行することによって、もはや働かなくても資産が減らない状態となりました。

そんなわけで、マンションや高級車やブランド品を買ったり、毎月、高級ホテルや高級料理を食べに行くようになったんだけど、そうなった時に色々と考えることがあるわけです。

「世の中、お金ではない」と思う状態

疑問

一般人が富裕層に向けて「世の中、お金ではない」というひがみは至るところで聞かれますが、そういうのは別として実際に自分が富裕層という立場になった時に「お金ではない」と思うことが多々あるんです。

例えば、自分は3日に1回ジムに行くんですが、クロストレーナーで走っている最中に相撲などを見てると「20万くらい払って土俵の真ん前で見させてくれないのかなあ」と思ったりするわけです。
しかし、いくら金があったとしても、土俵の真ん前の最もいい席で見ているのは、政治家や芸能人とかそういった類の人ばかりが目につきます。つまり、それには金ではなくコネが必要なわけです。

飛行機にしてもそう。
先日、和歌山までフレンチと鮨を食いにいったのですが、飛行機の席ではその中で最も高い席を購入しました(ジャンボではなかったので大した席ではないです)。

しかし、自分の前の最も良い席には二階幹事長やその取り巻きの連中が座っていたんです。
それって、金ではなく政治家ってことで優先して最上級の席に座らせてもらっているということになります。

また、最近ではguntûという瀬戸内海をスイート客室で高級ディナーを食べながら船で回る企画が100万とかで楽しめるのですが、その企画は3ヶ月とか埋まっていて、そういうのもコネというか一部の上級国民は優先的に参加できるんだろうなあと思うことが凄く多いわけです。

つまり、金があっても楽しめないことがかなり多いんですよね。

金持ちにとって不遇な日本

海外では救急車を呼ぶのに別料金を取られますが、日本では無料です。
歯の治療においても、外国よりも格安で受けることができます。

日本では国民全体から医療保険を徴収することによって、安く診察が受けられるようになっているわけで、それは裏を返すと金がそれほど必要ではなく、金持ちも一般人も平等に医療が受けられるということになります。

それはそれで良いことなのでしょうが、自分はよくこんなことを考えるんですよね。

風邪を引いて病院に行った時に、2時間とか待たされて診察されてクスリ渡されて帰って来るわけだけど、診察料10倍払うから待ち時間5分でやってくれよと思うわけです。

それは、入院や手術においても同様で、通常の10倍払うから優先的に最も良い部屋かつ腕の良い医師が対応してくれねえかなと思うわけです。

もっというと健康診断においてもそうで、健康オタクの自分は毎年人間ドッグやってるんだけど、何か富裕層向けの高級ホテルみたいなところで宿泊してできる健康診断があるみたいじゃないですか?
どうせならそういうところでストレスフリーで診断を受けて帰ってきたいと思うわけです。

さらにいうと、自分が老人ホームに入らざる終えない状況になった時に、富裕層向けのめちゃくちゃ快適でサービスの良いところがあれば行きたいと思っています。

・・てな感じで、稼ぐ金額が上がることによって生活が豊かになるんであれば、前述したことにおいても豊かになりたいんだけど、実は金があったとしてもそれを活かせる余地ってあまりないんですよね。

例えば、どれだけ金があったとしても、おれら一般庶民は普通の病院に入院する時でさえ部屋が空いてねえとかで、延々と待たされたりすることが想像つくわけで、いくら富裕層向けの老人ホームがあったにしても上級国民や下手すると中国人優先で一般庶民は入れねえんだろなと思うわけです。

それに対して、一部の上級国民は、医療においても何においても質の良いサービスを優先的に受けることができるわけで、それって金では解決できない問題です。
例えば、最近亡くなったナベツネとかは、ひとたび手術となれば最高の医療を優先して受けるわけでしょう。
(少なくともナベツネが手術や入院で順番待ちすることはないw)

そのように、いくら金を持っている人でもコネがない、またはそもそもの情報がないということで差が出る部分があるわけです。

普通に暮らしていても不安しかない

あとはまあ、フツーに暮らしていても最近ヤバいと思うことが多すぎません?

国民全体の給料が上がらない状態での無理な増税で、一般庶民は魚や野菜でさえ買えない状況だったりします。
高級食材ではなく、サンマやキャベツといったレベルの話ですからね。流石にそれはない。

それに対して「俺には無縁の話だから」といったことは自分は思わないですね。

日本国民が不幸なるということは、国全体の質やサービスも低下してそこに住んでいる自分も大きな影響を受けます。

それは単純に犯罪が増えるということもそうですし、例えば貧困などの理由で少子化に歯止めが掛からなければ、自分が老人ホームにお世話になる時期には外国人に介護されているのではと思います。それは質の良いサービスを受けている状態とは言えません。

経済成長

そして、上記の画像がよく見られる日本の経済が停滞していることを示すGDP推移なのですが、まともな会社であれば30年とか売上を停滞させている経営者が存在すれば、間違いなく解雇します。

政府においてはそれが自民党であったり財務省に当たるわけですが、それらのリーダーを変えることができないので絶望的です(ここで政治を語るとあと5000文字くらい必要になってくるんで深堀りしません)。

日本のような大国がシンガポールのような小国に経済成長で負けるとか、どれだけ無能なリーダーなんだって思いますよ。

自分はよく移動でグランクラスに乗ります。
金額の比較でいうと例えば東京から仙台であればこのような感じ。

自由席:10,560円
グリーン車:14,550円
グランクラス:17,700円

通常の席の1.7倍しかないのに、高くてそれに乗ることは考えられないとか言ってる日本人が死ぬほどいます。
または「死ぬまでに一回は乗りたいなあ」なんて声も聞いたことあります。

そういえば、マルハンのエリア長でも移動は指定席と話していましたね。
そんな大企業の上層部でもグリーン車すら乗れないわけです。

一方、グランクラスでは外国人を多く見掛けます。

そりゃそうでしょう。
1.7倍でこんな快適な席に座れるのであれば払いますよ。
同様にアマン東京やマンダリンオリエンタル東京とか言っても金持ってそうな外国人ばかりです。

カカオ原産地

カカオだのコーヒー豆といった代物は、生産地で作っている本人は貧乏で食えないのに、それを輸入している先進国が食べているということを小学生の時にちょいちょい聞きました。

また、イタリアやフランスで日本人がブランド品を買い漁っている時代もありましたよね。

そのように現地の質の高い商品やサービスを、裕福な外国人が金で恩恵を受けるわけですが、日本国内で新幹線やホテルに行ったりするとそういうのを目の当たりにするわけです。

日本が提供するグランクラスという最高のサービスを利用する日本人はほとんどいない。
高くて利用できないので、利用してるのは外国人となるわけです。

なんかそういうところに危機感を覚えるんですよね。

ってことで、当然のことながら海外に不動産を持って臨機応変に他国で住める状態にすべきとか、そういったことも考えるんですが、やはり所詮は一般庶民なのでそういったことを話せる知り合いもいねーわけです。

それを自力で調べて行動するのも面倒くせーし、そもそもネット上で調べたことを信用するのも危ないので、やはりそういうのって周囲にそういったことを日々考えている人であったり体験している人が日常的にいる状態が理想なわけです。
そういうところから人間の意識は変わっていくものであると思っており、だから自分は富裕層のコミュニティを作ろうと思ったわけです(やはり環境が重要)。

上級国民と成金

秘宝伝

先日、年商10億の某ユーチューバーと飲んだんだけど、その時に言っていたのは「一部の血縁関係をもった金持ち連中に日本が掌握されている事実を痛感する」ということでした。

それは、政界・医師・芸能・各種業界等において、彼らは繋がりをもって世の中のあらゆる質の高いサービスを優先的に受けているということに他ならないということです。

それって、長い期間を掛けて形成された血縁的なコミュニティであり、つい数年前から億り人になった自分のような成金ではなし得ないことなんですよね。

テメエの年収が300万程度のレベルであれば、その時点では「金が欲しい」「金があれば生活は豊かになる」と思うわけです。

そして、1000万を超えてくると超勝ち組になった感じがして、欲しいものはだいたい買えるようになり、実はこのときが一番楽しいんです。

▼年収1000~2000万程度が幸福度としてはピークと言われている

年収による幸福度

しかし、そこから億を超えてくると「金もってるのにそれで解決できないことが多い」ということが分かってきて、そこで初めて「世の中、お金ではない」と思うわけです。

で、なまじ金もってるだけに、やけにストレスに感じることが多くなるわけです。

自分は「一見さんお断り」であったり「会員制クラブ」という言葉がスゲー嫌いです。

京都でめちゃくちゃ美味しいと評判の料亭があったとして、いくら金を持っていたとしてもそこに入れないわけです。

また、とある銀座の高級クラブがあったとして、いくら金を持っていたとしても「会員制なので誰かの紹介がなければ入れません」といったことになったりするわけです。

「だって紹介とか言われてもお前、そんなやつ知り合いにいねーからw」
となるわけです。

つまり、一言でいうと自分みたいな成金なんて所詮一般人と変わらないということなんですよね。

何かを楽しんだり快適に受けられるサービスというのは、稼いでいる金額に比例するわけではなく、やはりそこに情報やコネがあってこそ最大限のサービスを受けられるということなのです。

特に最近の時代でありがちな、インターネットが普及してからは自分みたいな成金が増えたので、高級クラブではなくニュークラブというものもありますよね。
あれは、テイストは高級クラブなんだけど、会員制ではなくコネのない人でも入れる店であり、酒好きの新参起業家が多く利用するみたいなことがどこかに書いてありました。

富裕層でないと分からないことがある

あとはまあ、実際にお金を持っているからこそ色々経験して、そこで出たその人なりの結論というものは、これだけの情報化社会であってもなかなか触れられるものではありません。

例えば自分の場合は、去年マンションを購入して家が2つある状態なのですが、それが実際のところ便利で快適なのか、または面倒くせーのか、そういうのでさえ持ってみないと分かりません。

車もそうです。

今まではハリアーを所有していたのですが、その後シャレでレクサスLCを1850万で購入して2台ある状態なんだけど、買ったら買ったで定期点検とかかなり面倒くさかったりするわけです。

食事や旅行においても有名どころはそこそこ行きましたので、そのような情報交換はできると思いますし、今現在がこんな感じですから今後も何らかのクオリティ・オブ・ライフ(人生の質)に繋がる良い情報が自然に蓄積されていくと思うんです。

あ、そういえば、最近アメックスカードで年会費165,000円のプラチナカードに変えたんですよね。
ポイントが溜まりまくっているのですが、特典を使いこなしてないのでポイントを年会費に充ててプラチナにした感じです(ブラックなわけではないので普通は恥ずかしくてプラチナ持ってるなんて言わないですがwまあ別にブラックとか興味ないのでプラチナを自慢してるわけじゃないです)。

成金の為のコミュニティ

おそらくこの記事を読んでいる人で年間1億円以上稼いでいる人は複数人存在していると思います。

自分と同様にパチンコ業界という土俵の中で本気でビジネスと向き合ってきた人であれば、すでにその域には達していることが予想されるわけで、そしてそういった方というのはその多くが元々は一般人であり、つまりは自分と同様に「成金」だと思うのです。

少なくとも上級国民って可能性はかなり少ないのではないかと。
仮に上級国民であれば、このパチンコ業界に携わる可能性も低いでしょうからね。

で、ほんの数年前は一般人であったり、高卒レベルの人たちであっても、今現在、年間億を稼いでいる人達に問いたいのですが、おそらく自分のように「金もってるんだけど実現できないことが多くて、情報やコネを欲している」と思うことが多いのではということです。

「俺は顔が広くて色んな人と繋がりあるから情報はいらねえぜ」

なんて言ってる人がいたらそれは大きな間違いで、顔が広いと言っても所詮「成金」レベルなわけで、そんなの田舎のヤンキーと変わらないわけです。

で、その「成金」は血縁的に「上級国民」にはなれないわけで、であるからこそパチンコ業界界隈の成金だけでコミュニティを作ることによってクオリティ・オブ・ライフ(人生の質)を実現しませんか?

という話なんです。

もうこの時点で自分が求めているのは「金」ではないので参加費は無料という理由が分かりましたよね?

ちなみに、成金同士で繋がっても所詮「上級国民のような恩恵は受けられねえ」とボヤく人もいるかもしれませんが、自分は決してそうは思いません。

実際に自分自身、ここ数年の間にかなり金を使いまくって様々な経験をしてきました。
これは一般人では経験できないことであり、それを経験したからこそ語れることがあります。

量は質になるという紛れもない事実

そして、上級国民でさえ最初は小さなコミュニティからスタートだったはずです。

であれば、自分たちが今やろうとしていることにおいても、必ずや大きな力が働くものであると思っています。

コミュニティの運営について

まあ、以上のような理由でクロロサロンの参加者を募っているわけですが、富裕層でないと体験できないような情報を持っている人でないといても意味がありませんので、入会においては厳しく精査させていただきます。

そして、自分がこの数年の間に、富裕層だからこそ手に入れた情報や経験してきたこと、それを惜しみなくメンバーに共有します。
(マジでそんなことまで考えて生きているの!?と驚愕するような情報もありそれもコミュニティで共有したいです)

なお、コミュニティはギブ・アンド・テイクでなくてはならないので、こちら側が一方的に発信するわけではなく、メンバー間で楽しみながら情報交換をできればと思っています。
ずっとテイクばかりでギブがまったくない人においてはメンバーから削除させていただくかもしれませんが、その辺は参加の時点でしっかり精査しますし、仮に参加して違うなと思ったらいつでも抜けていただいて結構です。

本気でメンバー間でクオリティ・オブ・ライフ(人生の質)を高めたいという気持ちがある一方で、あくまで楽しいコミュニティにしたいので、例えば、あまり広めたくない絶品グルメのお店など、そういうのを少数のメンバー間でかわりばんこに言ったりとか、そういう軽いノリも取り入れていきたいと思っています。

ということで、今回はこの辺で!

ぜひ、下記のフォームからメッセージをお待ちしてます。

    ※メッセージにおきましては秘密厳守の上で必ず返信いたします
    (嫌がらせや悪意のあるメッセージにおいては返信いたしません)

    コメントは受け付けていません。