ヒモノ食堂 感想・評価|四日市
どうもクロロです。
先日、三重県四日市市にある『ヒモノ食堂』に行ってきました。



このお店は焼き魚をトレイに乗せてカウンターまで持っていき焼いてもらう流れとなっています。

また、おでんも販売しており、そちらで好きなものをよそれます。

特におでんの大根が味が染みて美味しそう。

魚だけでなくイカも焼いてもらいました。

魚を2つ選んで(トロサーモンとあと一つは忘れた)、それに定食セットを付けていただきました。
定食セットではご飯・味噌汁の他に数種類ある小鉢の中から一つを選べます。

トロサーモンは脂が乗っていて美味しいです。
おそらく一番人気ではないかと。

2人で食べて5,000円くらいでした。
味はほぼ文句ないです。
美味しい焼き魚が食べれますし、おでんまであるのが嬉しい。
欠点としては椅子が硬く長時間座るのがキツイことと、おしぼりや紙ナプキンがなかったこと。
そして、魚を焼くのにかなり時間が掛ることです。
おそらく15~20分くらい待ったと思います。
15時くらいでその待ち時間だったので、ランチタイムは大変なことになりそうです。
| 店舗名 | ヒモノ食堂 四日市食堂 |
|---|---|
| 住所 | 電車)JR関西本線富田駅から徒歩約15分 車)名古屋方面から国道23号線で富田一色町信号を左折、堤防越えてすぐ右手 富田駅から964m |
| 味 | |
| 接客 | |
| 外観・店内 | |
| コスパ | |
| 総合点 | 75 点 (点数配分) |
※当記事はあくまで筆者の個人的な感想によるものであり、味覚や好みは人によって全く違うものです。
ってことで、当記事の情報はこういう人間もいるんだな程度であまり参考にしないようにお願いします。








