至福のハヤシライス(レトルト) 福田屋|感想・評価
どうもクロロです。
おまかせサイトより『至福のハヤシライス(レトルト)』を買いましたのでその感想です。

2箱セットで6750円。
4箱セットで13500円。
今回は4箱セットを買ったので、1個あたり3375円。
外でハヤシライスを食べるよりも余裕で高い値段ですw


商品の詳細
紀尾井町 福田家オリジナルの和風ハヤシライスをレトルト食品でご用意しました。
———
【至福のハヤシライス】
浜風にあたり甘みの強い淡路産玉ねぎと牛テールを5時間以上じっくりと煮込み、
2種の味噌とたまり醤油、味醂を独自の配合でブレンドし、和のエッセンスを感じるコク深いデミグラスソースに仕上げました。具材には、日本橋人形町の老舗精肉店「日山」が選定した良質な黒毛和牛の肩肉を贅沢に使用しております。
紀尾井町 福田家オリジナルの和風ハヤシライスをぜひご堪能くださいませ。
紀尾井町 福田家オリジナルの和風ハヤシライスをレトルト食品でご用意しました。
———
【至福のハヤシライス】
浜風にあたり甘みの強い淡路産玉ねぎと牛テールを5時間以上じっくりと煮込み、
2種の味噌とたまり醤油、味醂を独自の配合でブレンドし、和のエッセンスを感じるコク深いデミグラスソースに仕上げました。具材には、日本橋人形町の老舗精肉店「日山」が選定した良質な黒毛和牛の肩肉を贅沢に使用しております。
紀尾井町 福田家オリジナルの和風ハヤシライスをぜひご堪能くださいませ。


安いレトルト食品とはルーの味が違いました。
味の深みがある感じです。
肉においても通常のレトルトよりも、柔らかくて高級な感じがしました。
ハヤシライスなんですが、キツイ酸味が感じられる自分には食べやすかったです。
通常の安いハヤシライスのレトルトと食べ比べすれば味の違いがより分かりやすそうですが、安いレトルトでもそれなりに美味しいというのはありますので、わざわざこちらを買う人はほとんどいなそうではありますね。
| 店舗名 | 至福のハヤシライス(レトルト) |
|---|---|
| 味 | |
| コスパ | |
| 総合点 | 30 点 (点数配分) |
※当記事はあくまで筆者の個人的な感想によるものであり、味覚や好みは人によって全く違うものです。
ってことで、当記事の情報はこういう人間もいるんだな程度であまり参考にしないようにお願いします。








