THE YUKAWA 一條支店| 感想・評価

どうもクロロです。

先日、THE YUKAWA 一條支店(宮城県白石市)に行ってきましたのでその感想です。

現地への道のり

THE YUKAWA 一條支店

その日は東北新幹線のグランクラスで白石蔵王駅へ。

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

こけしの名産地らしいです。

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

白石蔵王駅の周りは驚くほど何にもありません。

新幹線が通る駅なのに、そのすぐ近くは住宅地となっており、ガソリンスタンドが見えたくらいしかお店はありませんでした。

当然、駅の構内にはスターバックスはおろかドトールやBECKSといったカフェすらありません。

THE YUKAWA 一條支店

その日はスタッフさんがアルファードで駅まで迎えに来てもらいました。

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

白石蔵王駅から20分ほどで到着。

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

ウェルカムドリンクを飲んで、客室へと案内されました。

客室

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

客室で目を引いたのは、こちらの正方形型のソファ。
かなり使い勝手がよく、様々な大きさのクッションも沢山置いてあったので、自分の好きな体制で寛ぐことができます。

また、客室だけの話ではないのですが、絨毯がかなり豪華な物を使っていると感じます。
模様のセンスがよく、体験したことのないフカフカさでした。

THE YUKAWA 一條支店

こちらの壁紙やランプのセンスもいいですよね。
かなり高価な印象です。

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

リビングと寝室の間にはこのように仕切りがあります。

THE YUKAWA 一條支店

こちらがパウダールームなのですが、なんとフェイスタオルが置いてありません。
その点は雑だなと思いました。

THE YUKAWA 一條支店

洗面台の場所とアメニティが並んでいる場所に、段差があったのは良いです。
これは気の利くお金を掛けた設定といえます。

THE YUKAWA 一條支店

ドライヤーはナノケア。

THE YUKAWA 一條支店

こちらはブルガリ。

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

スリーのアメニティもありました。

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

冷蔵庫内の飲み物は無料ですが、水しか飲みませんでした。

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

バルコニーからは昼と夜の写真を撮りました。

THE YUKAWA 一條支店

1階のバーは22時30分まで営業しており、バイオレットフィズとカルーアミルクを飲みました。

夕食

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

こちらが入口なのですが、廊下には系列店の昔の写真が展示されていました。

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

ここまでの料理はどれも豪華で、味も平均以上といえます。

特に食器においては、高価でセンスが良い物が多く、その点においては過去一だったといえます。

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

途中、せり鍋も出されたのですが、これもかなり美味しかったです。
歯ごたえもダシも最高でした。

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

肉においては、胃もたれなくスッキリ食べられました。
タレもさっぱり目だったのが良かったです。

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

デザートも明らかに及第点以上といえます。
コース全体を通じて良かったです。

気になった点としては、個室内に椅子とテーブルがあったのですが、バッグを置くスペースがなかったということです。

連れはシャネルのショルダーバッグを持っていたのですが、置き場所に困ったので肘掛けに引っ掛けて食事していました。

朝食

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

このような高級旅館にありがちな、豪華な内容となっています。

THE YUKAWA 一條支店

こちらはササニシキだそうです。

THE YUKAWA 一條支店

こちらは天皇陛下に献上するような豪華な卵だそうです。

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

ってことで、卵かけご飯にして食べました。

THE YUKAWA 一條支店

THE YUKAWA 一條支店

デザートとコーヒー。

このコーヒカップもかなり良いデザインですよね。

感想・評価

THE YUKAWA 一條支店

2人で一泊330,000円。
これは東北エリアではかなり珍しい強気の料金といえます。

建造物というより、使っている絨毯や陶器がセンスがあり豪華という印象です。
さらには、壁紙や窓枠まで格の違いを感じます。

今回、宿泊したのがスイートということもあってか、白石蔵王駅までアルファードで迎えに来てくれたり、その辺のサービスは良かったです。

泊まったのは三連休の中日なのですが、他に客が2組くらいしか見なかったので、非常に落ち着いた空間となっており客とすれ違うことはほぼありませんでした。

そのような空間は贅沢といえますが、三連休でここまで客がいないと大丈夫なのか?と心配になります。
ただ、そういうこともあってかスタッフ数はかなり少ないです。

チェックアウトの時に見送りやその他の対応をされたスタッフは2人だけでしたし、アルファードで迎えに来た男性は夜はバーテンダーやっており、一人二役以上といった感じで、それができるほどの暇があるのだと思われます。

ベッドメイキングなどの清掃員を見かけていないので、その辺の作業もひょっとするとフロントで対応された女性スタッフ等が対応しているのかもしれません。

そのような理由によるものなのかは分かりませんが、通常であれば夕食時のベッドメイキングが入るホテルがほとんどなのですが、当ホテルはそれがありませんでした。

また、スイートの割にはドレッサーがなかったりトイレも一つだけだったりと、他のホテルにないものがあります。

あとはまあ、カーテンなども全自動でも良いかなと感じます。
当ホテルよりも安いところでも全自動のカーテンは珍しくありません。

それ以外に、温泉のお湯が温かったり、シャワーがお湯にが切り替わる時間が長かったりと、やや気になる点はありました。

利点としては、当ホテルや白石蔵王駅においては人混みとは無縁の場所なので、落ち着いて過ごせるという意味では最適な場所と感じます。

ホテル/旅館名 THE YUKAWA 一條支店
住所 〒989-0231 宮城県白石市福岡蔵本鎌先一番1
料理
接客
外観・内観
コスパ
総合点 52 点 (点数配分)

コメントを残す